演題募集

以下の要領で講演を募集します。

*申し込み受付期限:2023年8月31日 2023年9月10日正午

演題申込は終了いたしました。

演題分野

  1. 交通事故分析
  2. 救急医療・搬送体制
  3. ⾼齢者・障害者と交通安全
  4. 事故事例
  5. 疾病と交通事故
  6. 交通⼼理
  7. 交通安全対策
  8. ⾃動運転・ITS
  9. 予防安全
  10. 交通安全教育
  11. 交通環境
  12. その他関連分野

採否について

演題登録後、9月上旬を目途に事務局より採否のご連絡をいたします。
演題の採否については、学術講演会会長に御一任下さい。

プログラム・抄録集原稿について

採択決定した演題は、抄録集に掲載します。

抄録集原稿を、「講演抄録原稿の書き⽅」のページに従って作成してください。演題登録後に受付メールが送信されます。そのメールに記載されているURLより、原稿をアップロードしてください。

講演抄録原稿締切:2023年9月15日(金)

原稿の作成・送付方法

お願い:
原稿につきましては、内容の変更をしない範囲で編集を行わせていただく場合がありますので、ご了承のほどお願い申し上げます

講演抄録原稿の書き方

以下の原稿様式サンプルをご参照いただき、MSワードにて作成してください。

原稿様式サンプル   MS-Word  PDF

  1. 原稿サイズはA4判 1ページで作成願います。
  2. 記載事項は以下のとおりです。
    (ア)表題、(イ)著者名、(ウ)著者所属、(エ)本文
  3. 構成
    (1)原稿
    原稿はA4サイズ1ページで、マージン上下25mm、左右20mmで作成して下さい。
    (2)タイトル
    タイトルはゴシック体14ポイント太字のフォントを⽤いて下さい。サブタイトルがある場合にはゴシック体12ポイント太字のフォントを⽤い、ハイフォンでくくって下さい。タイトルが1⾏に収まらない場合は、そのまま2⾏にわたり記⼊してください。邦⽂⽒名にはゴシック体で12ポイントのフォントを⽤いて、発表者の⽒名の前に○印をつけて下さい。英⽂タイトル(サブタイトル)および⽒名には、Times New Romanで11ポイント太字のフォントを⽤いて下さい。いずれも中央揃え をして下さい。
    (3)本文
    本⽂は⼆段 組、左揃え、段間(左右の段落の間)10mmです。フォントは明朝体11ポイントを⽤いて下さい。この書式では⽂字数1段22⽂字、⾏数46⾏としていますが、適宜調整して下さい。
    (4)図表
    図、表、写 真は、縦・横のマージン内に⼊るようにし、印刷時にモノクロのオフセット印刷になることを考慮して下さい。タイトルと説明は、必要に応じて図の直下にゴシック体11ポイントで、中央揃えで⼊れてください。
    (5)参考文献
    本文における参考文献は、「○○(1)(2)」のように上付き文字で記載。参考文献のリストは本文末尾に、出現順にまとめて記載。書式は添付の原稿様式サンプルを参照ください。

発表形式

学会会場にて、パワーポイント等を利用いただき、所定の時間内でご発表をいただきます。本学術集会では、WEB形式での発表は行いません。

発表者の資格要件

⼀般演題の発表者は、原則として日本交通科学学会および協賛学会等の会員に限ります。但し、警察職員、消防職員、大学院生、大学生、専門学校生、交通事故被害者及びそのご家族につきましては会員資格を問いません。

入会のお申込み・お問い合わせ

入会関連

一般社団法人 日本交通科学学会
〒193-0942 東京都八王子市椚田町583-19 新山荘南 
医療法人社団 永生会 地域リハビリ支援事業推進室内
TEL:042-673-6771 FAX:042-673-6775
E-mail:日本交通科学学会事務局

演題募集・登録など総会・学術講演会関連

第59回 日本交通科学学会 学術講演会 事務局
〒100-0014 東京都千代田区永田町 2-9-6 十全ビル4階
(株) ドーモ内 担当:水垣・金澤
《電話》03-5510-7923 《FAX》03-5510-7922  《Email》jcts59@do-mo.jp